明室検査室
液晶視力表 |
---|
視力表です。液晶画面に視力表が写し出されます。立体視などの検査も行えます。 絵指標などによる視力測定も行えます。 |
オートレフケラト/トノメーター |
近視・遠視・乱視を他覚的に測定する機械です。またこの機械は目の硬さ(眼圧)を測定することもできます。 |
スペキュラーマイクロスコープ |
角膜内皮細胞を測定する機械です。コンタクトレンズ装用や白内障手術前後に測定し角膜の細胞数をチェックします。コンタクトレンズ装用や白内障手術によって内皮細胞は減少するため注意が必要です。 |
角膜形状測定装置 トポグラファー |
角膜の形状を測定する医療機器です。円錐角膜や角膜不正乱視の診断・経過に使用します。 また、オルソケラトロジーの定期検査にも使用します。 |
暗室検査室
レーザー光凝固装置 |
---|
レーザー光線を使用し、眼疾患部の凝固を行う機械です。 糖尿病網膜症・網膜剥離・緑内障等の疾患の治療に用います。 |
ヤグレーザー |
レーザー光線を使用し「後発白内障」の治療に用います。 |
ゴールドマン視野計 |
視野(見える範囲)全体を測定する機械です。緑内障などで視神経、網膜に異常をきたすと視野が欠けてきます。 定期的な視野検査を行い、治療の効果を判定します。 |
自動視野計 |
視野を機械が自動測定します。緑内障などで視神経、網膜に異常をきたすと視野が欠けてきます。 定期的な視野検査を行い、治療の効果判定をします。 |
眼底カメラ |
眼底写真をとるカメラです。無散瞳・散瞳の両方が可能です。また蛍光眼底検査(造影剤を点滴しながら写真を撮ることによって、目の奥の血流を見ることができます)が行えます。 |
眼軸長測定装置(Aモード) |
超音波などを使用して眼球の長さを測定する機械です。 白内障手術時に眼内に入れる人工レンズの度数を計算します。 |
IOLマスター |
「眼内レンズ」の度数を決めるために使用します。 |
光干渉断層計(OCT) |
レーザー光線を用いて眼底や網膜の形態を観察する機械です。 非接触で検査が可能であり、加齢黄斑変性症や糖尿病黄斑浮腫などの疾患において、治療の判断に有用な情報が得られます。 |